初心者でも1日で浅く広くJavaプログラミングを学習できる1日完成集中講座 | 東京のITスクール

4.7 本章のまとめ

本章のまとめ

4.7 本章のまとめ

この章では、次のようなことを準備しました。

Pickup Lecture

  • 変数は、「データ(値)を保持しておく箱」のようなものである。
  • 変数は、宣言した型により、代入できるデータの種類が決まる。
  • クラス名と同じように変数名も大文字と小文字が厳密に区別される。
  • 変数は使用前に型と名前を宣言しなければならない。
  • 変数に一番初めに代入することを特別に、変数の初期化という。

 プログラミングの世界で変数を説明するとき、「それは箱のようなものである」、という表現が広く一般的に使われており、本テキストでもそのように書いています。しかし、「箱」と言っても世の中には様々な形状や材質の箱がありますので、なかなか直接的なイメージするのが難しいかもしれません。
 また、変数のようにいくつも制約のある独特な箱は、現実の世界ではなかなか目にしたり使ったりすることはないでしょう。
 変数の概念は、プログラムにおいてとても重要です。避けて通れるものではありません。
 最初は難しいかもしれませんが、全てを頭で理解しようとするのではなく、まずは使いながら慣れ親しんでいきましょう。

NEXT>> 4.8 演習問題

Java超入門テキスト 目次

セミナー一覧

法人向けプログラミング研修

おすすめ1日集中Java講座

ワードプレス講座も人気!

ワードプレス講座も人気!

Java超入門テキスト 目次

セミナー担当講師

Javaセミナー講師紹介

主席インストラクター
早稲田大学大学院 理工学部卒業
SanJose 州立大学、コンピューター工学部卒業
アメリカのシリコンバレーでは、プログラマー・SEとして活躍
講師の詳細はこちら

PAGETOP
Copyright © 2015 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.