変数名の付け方

4.3 変数名の付け方

 変数は、「データ(値)を保持しておく箱」です。箱は、そのなかに何が入っているかがわかるように、あるいは別の箱と区別できるようにしておく必要があります。先程の事務処理の例で言うと、箱に「請求書」や「注文書」などと書いたシールを貼り付けるかもしれません。このように、データを入れるための箱につける名前を変数名といいます。
 変数名を付ける時の規則は次のようになっています。

  • 使用できる文字はAからZ、aからz、0から9、アンダーバー(_)、$
  • アルファベットの大文字と小文字は区別される。
  • 先頭文字には数字の0から9は使用できない
  • Javaのキーワード(予約語)は使えない。
  • 長さの制限はない。

1. 先頭は数字以外にする

 先頭文字に数字は使えませんので、下記のような識別子名は、エラーになります。

  1_kazu 01program  

2. 大文字と小文字は区別される

 また、大文字と小文字は区別されますので、下記のような変数名は全て違う名前となります。

  Myname  MYNAME  MyName  myName  

3. 「キーワード」は使用禁止

 キーワードとは、Javaにおいて、特定の目的のために定義されている予約語のことです。これらをそのまま使うことはできません。

予約語

abstract

assert

boolean

break

byte

case

catch

char

class

const

continue

default

do

double

else

enum

extends

final

finally

float

for

goto

if

import

instanceof

int

interface

long

native

new

package

private

protected

public

return

short

static

strictfp

super

switch

synchrnized

this

throw

throws

transient

try

void

volatile

while

表4.3.1 キーワード(予約語)一覧

NEXT>> 4.4 変数の宣言と代入