初心者でも1日で浅く広くJavaプログラミングを学習できる1日完成集中講座 | 東京のITスクール

1日完成「SpringフレームワークでWeb開発入門」通学講座_test

  • HOME »
  • 1日完成「SpringフレームワークでWeb開発入門」通学講座_test

[ ホーム | 開催日&申し込み | 1日SpringフレームワークでWeb開発入門講座 内容 ]

初心者向け「1日完成SpringフレームワークでWeb開発入門」講座

Springフレームワーク入門セミナー

特徴

  • スクールで準備するPC使用(ノートPC持参も可) / 実績のあるITスクールが運営
  • 初心者のための6名少人数制

東京都会場で定員6名の少人数で行われるので、気になっている点はなんでも気軽に聞くことができます。オブジェクト指向プログラミング未経験者に大変おすすめできる講座です。

1日JavaとMySQLでWeb開発入門講座の申し込み

【日程】: 開催日程
【講座】:  初心者向け1日SpringフレームワークでWeb開発入門講座
【定員/時間】:  6名の少人数  / 10時~17時
【受講料】:  29,800円 (税込)
【特典】:  オリジナルテキスト無料配布
【会場】: 東京都の神田駅、秋葉原駅周辺の神田ITスクール内セミナー会場

seminar_apply

初心者向け1日SpringフレームワークでWeb開発入門講座 について

  • 初心者向け1日SpringフレームワークでWeb開発入門講座 は、1日の7時間で完成するセミナーです。
    受講者全員に1人1台のパソコンを操作しながらのワークショップ形式でレクチャーします。
  • Springフレームワークを使って入門レベルのECサイト(Web開発)の流れや仕組みがわかります。
  • 当講座は東京都会場で定員6名の少人数で行われるので、気になっている点はなんでも気軽に聞けます。
  • セミナーで使用するパソコンはスクールでご用意していますので、持参して頂く必要はありません。

初心者向け1日SpringフレームワークでWeb開発入門講座 の進め方

  • ①まず、フレームワーク/Springフレームワークの基本概念を説明します。
  • ②その後は、Spring Bootを使用し、テンプレートエンジン(Thymeleaf)やデータベース(MySQL+JPA)との連携について実際に作成し動かしながら説明します。(このときは講師が席を回り個別質問に対応します。気軽に質問できて良いと思います)。その後、講師が丁寧に解説します
  • 実務ECサイト(本屋さんの検索システム)のソースコードを解説し、開発の流れや各機能が動作する仕組みの理解をします。

以下の方々が主に受講されています

  • ①JavaのSpringフレームワーク(Spring Boot)について知りたい。
  • ②Java(JSP、サーブレット)とMySQLデータベースでECサイト(Web)開発の仕組みや流れは把握できたが、もっと効率の良い開発方法を知りたい。
  • ③Springフレームワーク(Spring Boot)を用いたWeb開発の環境構築から知りたい。
  • ④独学でSpringフレームワーク(Spring Boot)のWeb開発方法を勉強したけど、挫折した。
  • ⑤マネジャー仕事をしているので、開発者やお客様とコミュニケーションをとれるようにしたい。
  • ⑥Springフレームワークの機能(Thymeleaf、JPA)がどう絡んで動くか知りたい。

受講したら、何ができるようになるか

  • ①JavaのSpringフレームワーク(Spring Boot)でWebアプリ開発(ECサイト開発)を作成する基礎(流れや仕組み)がわかります。
  • ②Springフレームワークの機能(Thymeleaf、JPA)などがどう関係しているかわかるようになります。
  • ③今後、ご自分一人でECサイトを開発できるかどうかを判断することができます。
  • ④IT業界で仕事していきたいが、どのレベルまでJavaを勉強すればよいか知りたい。


【ご確認ください】
当講座を1日で受講した後にすぐECサイトが作れるプログラミングスキルが身につくものではありません。ご自分一人でECサイトを作るためにはもう少し勉強する必要があります。

特典

特典)神田ITスクールで使っているテキストを無償で配布します。
・Springフレームワーク入門(1冊:196ページ)
java_textbook2

開催時間

10時~17時     ※途中で休憩を挟みますのでご安心を!

定員

6名の少人数

決済方法

・銀行振り込み

・クレジットカード(PayPal)支払い

・お支払期限:
①通常: お申し込み日から4営業日以内かつ、講座開催日の前々営業日(平日)まで

②法人でのお申し込みの場合: お申込み日の月末またはお申込日の翌月末のいずれかを選択可

・※領収書は、お支払完了後にPDFでダウンロードできます。

キャンセルポリシー

やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、講座前日の午前中までのご連絡で全額返金いたします。

主催者都合の中止について

最少催行人員に満たない場合には、開催を中止とさせて頂く場合があります。その場合には、事前にご連絡のうえ、返金させていただきます。

セミナー会場

東京都千代田区神田紺屋町11 岩田ビル3F
神田ITスクール会場

セミナー参加者は事前の知識不要。

当セミナーでは、簡単とは言え初心者がつまづいてしまう点、分かりづらい点をスムーズに習得できるようにご案内致しますので、現時点での経験や知識にとらわれず、Springに興味があってPC操作をできる方ならどなたでも参加して頂けます。

スクールの特徴のイメージ

少人数制で、受講者の皆さんの理解度を確認しながら進めますので、初心者の方でも安心して受講することができます。

こんな方におすすめ!のイメージ

適度なタイミングで休憩を挟みながら、終始リラックスしたムードでセミナーを進めます!

1日集中セミナーの内容のイメージ

担当するのは指導経験豊富な神田ITスクールの講師なので、安定感抜群です。気軽に話しかけてください!

【講座内容】

はじめに セミナーについて説明し、講師を紹介します。

第1章. フレームワークとは
|–・フレームワークの概要
|–・フレームワークのメリットとデメリット
|–・フレームワークの種類

第2章. Springフレームワークとは
|–・Springとは
|–・基本となる「MVC」をおさらい
|–・Springの特徴
|–・Spring Bootとは
|–・Spring開発環境の準備

第3章 初めてのSpringアプリケーション
|–・HelloWorldアプリケーション作成

第4章 Thymeleafの利用
|–・改めてテンプレートとは
|–・Thymeleafについて
|–・Thymeleafの色々な使い方
|–・Javaもそのまま使える
|–・パラメータへのアクセス
|–・条件分岐の「th:if」
|–・リンク式とhref
|–・選択オブジェクトへの変数式
|–・繰り返しの「th:each」

第5章 JPAによるデータベースの活用
|–・JPAとは
|–・簡易書籍一覧アプリケーション(JPA版)作成
|–・簡易書籍登録アプリケーション(JPA版)作成
|–・配布テキスト内容のご案内

※ここでは、実務に近いシンプルなデータベースを含めたWebアプリのソースコードを解説し、その流れを初心者にもわかりやすく丁寧に説明します。

質疑応答

準備して頂くもの

・筆記道具のみご持参ください。
・PCはスクールで準備します。

当日の流れとタイムスケジュール

【10時】1日集中SpringフレームワークでWeb開発入門セミナー開始(セミナーの流れ説明、講師紹介)
●第1章 フレームワークとは
●第2章 Spring Bootとは
●第3章 初めてのSpringアプリケーション
【12時~13時】 休憩(昼休み)
また、10時~17時の間にも小休憩を挟みますので、ご安心ください。

【13時~17時】
●第4章 Thymeleafの利用
●第5章 JPAによるデータベースの活用
質疑応答

【17時】 セミナー終了  (お疲れ様でした。)

主席インストラクタープロフィール

スクールの特徴のイメージ

崔 光護/チェ・ガンホ(主席インストラクター)

・早稲田大学大学院 理工学部卒業
・SanJose 州立大学、コンピューター工学部卒業
・アメリカのシリコンバレーでは、プログラマー・SEとして活躍
・日本でも同様プログラマー・SEとして多くのプロジェクトに参画
・神田ITスクールの「WordPress入門」、「PHP入門・基礎」、「Java入門・基礎」など多数オリジナルテキストを監修
・株式会社FusionOne 代表取締役
・現在は主に神田ITスクールの主席インストラクターとして活動しています。

★その他、経験豊富な講師が対応いたします。

 

会場アクセス

※セミナーの性質上、遅刻や途中参加には対応できません。
万が一、到着が10時を越えた場合は、他の日程に変更させて頂きます。
事前に下記の地図等で会場までの道順をご確認の上、余裕をもってお越しください。




 

受講料の説明

・参加費には「テキスト代」や会場費など、一切を含みます 。

受講する際は以下をお読み下さい

※セミナーの性質上、遅刻による途中参加の対応はできません。
必ず開始時刻の10分前(9時50分)までにお越しください。
到着が10時を過ぎた場合は、キャンセル処理とさせていただきます。

※資料改変に伴い、講座内容は予告なく変更となる場合があります。

【基本条件】
・パソコンの基本操作と文字入力が問題なくできる方
・Java(JSP、サーブレット)とMySQLデータベースの基本的な知識をお持ちの方
※経験者の方、同業者による調査目的のお申し込みはお断りします。

よくあるご質問

Q:受講料の領収書は発行されますか?
A:領収書は、お支払完了後にPDFでダウンロードできます。

Q:お昼休み時間または休憩時間がありますか?
A:お昼休み時間は当日講座の進み具合で30分~50分とさせて頂きます。
また、小刻みに10分休憩を数回とらせて頂きます。

Q:教室内の受講中に飲み物は飲んでよいでしょうか?
A:もちろん、お水、コーヒー及びジュース等の飲料水は自由に飲むことができます。

Q:お弁当について
A:お弁当やパン等を持参したり、近くのコンビニで買ってきたりして召し上がる方々が多いです。
もちろん、昼休み時間に外出して食べてくる方々もいらっさいます。
時間が制限されていますので、ご自分のあったほうで昼休みを過ごすことができます

Q:会場は何時から入場できますか?
A:会場は9時30分から入場できます。
余裕をもって9時40分頃に入場することをお勧めします。
必ず遅くても開始時刻の10分前(9時50分)までにお越しください。

お客様の声

  • 男性 20代

    springでのweb開発が全般的に理解できました。 実際にツールを操作して学ぶことで非常にわかりやすく、後で同じものを使って復讐できるのでしっかりと身に着けられそうです。 他にも興味のあるセミナーがあるのでまた参加したいと思います。 ありがとうございました。

  • 女性 30代

    仕事上でSpringフレームワークを使用しており、ソース修正等を行ったりはしていたのですが、 プロジェクトの構成などの基礎知識がなく、疑問に思っていたところがありましたので、 そこが解消できてよかったと思いました。 オンラインでしたが、少人数(2人だけ)だったのでとても受講しやすかったです。

  • 男性 20代

    難しすぎもせず丁度よいレベル感の講座だと感じました。 先に完成品を見せて後からコードの説明に入る流れだったので、 どうやってその機能を実現させているかのイメージが湧きやすかったです。 コード量が少なく済む反面、アノテーションなどの意味をしっかり把握しておかないといけないのが大変かなと思いました。 ホームページに勉強用資料があるようなので、活用させていただきたいと思いました。 本日はありがとうございました。

  • 男性 40代

    Splingフレームワークがかなり便利なものだということがわかりました。 先生の話し方等とても丁寧でまた別のセミナーにも参加したいと思います!

  • 男性 40代

    仕事で使うことになりそうなので受講したが、受講してよかったです。前半部分で理解できない箇所はなかったし、後半部部も復習すれば「Springをものに出来そう」と感じ、導入のつまづきを軽減してくれた有意義な講義でした。また、トラブルの対応も親切・丁寧にご対応いただき、その点でも本当に助かりました。

  • 女性 20代

    Springフレームワークは一度勉強したことがあったのですが、 苦手意識があったので今回受講して、理解度が深められたと思います。

  • 男性 20代

    Springに関してほぼ無知な状態での参加でしたが、丁寧かつ普段使用しているJavaとの比較などもありとてもわかりやすい説明でした。 また、セミナーの環境は質問のしやすい雰囲気があり、ちょっとした不明点なども聞きやすくとても素晴らしいと感じました。

  • 女性 30代

    説明も丁寧でスピードもちょうどよかったです。 以前、自宅学習用の教材を申し込んで勉強したことがあるのですが、セミナーの方が分かりやすかったです。また、理解もしやすかったです。

  • 男性 20代

    講師の説明が分かりやすく、Springの基礎的な部分を理解することができました。

  • 女性 20代

    いちいち教えていただきましたので、参加して結構学べたと思います。ありがとうございました。

  • セミナー一覧

    法人向けプログラミング研修

    おすすめ1日集中Java講座

    ワードプレス講座も人気!

    ワードプレス講座も人気!

    セミナー担当講師

    Javaセミナー講師紹介

    主席インストラクター
    早稲田大学大学院 理工学部卒業
    SanJose 州立大学、コンピューター工学部卒業
    アメリカのシリコンバレーでは、プログラマー・SEとして活躍
    講師の詳細はこちら

    PAGETOP
    Copyright © 2015 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.