初心者でも1日で浅く広くJavaプログラミングを学習できる1日完成集中講座 | 東京のITスクール

「初心者のための1日集中Java基礎」講座

  • HOME »
  • 「初心者のための1日集中Java基礎」講座

[ ホーム | 開催日&申し込み | 初心者のための1日集中Java基礎講座内容 ]

初心者向け「初心者のための1日集中Java基礎」講座

特徴

  • スクールで準備するPC使用(ノートPC持参も可) / 実績のあるITスクールが運営
  • 初心者のための6名少人数制

東京都会場で定員6名の少人数で行われるので、気になっている点はなんでも気軽に聞くことができます。オブジェクト指向プログラミング未経験者に大変おすすめできる講座です。

【日程】: 開催日程
【講座】:  初心者のための1日集中Java基礎
【定員/時間】:  6名の少人数  / 10時~16時
【受講料】:  21,600円 (税込)
【特典】:  ①オリジナルテキスト(2冊)無料配布。②当セミナー終了後でも2か月間質問できる通信サポート。
【会場】: 東京都の神田駅、秋葉原駅周辺の神田ITスクール内セミナー会場

seminar_apply

初心者のための1日集中Java基礎講座について

  • 初心者向けの初心者のための1日集中Java基礎講座は、1日の5時間で完成するセミナーです。
    受講者全員に1人1台のパソコンを操作しながらのワークショップ形式でレクチャーします。
  • 当講座は東京都会場で定員6名の少人数で行われるので、気になっている点はなんでも気軽に聞けます。
  • 多くの方がオブジェクトって何というところから躓きがちですが、当講座では抽象的に説明するのではなく、イメージ図とサンプルを併用して初心者にもわかりやすく納得のいく説明しながら進めます。
  • 概念とサンプルで説明するだけでが、使い方がわかりにくいので、当セミナー後半では、実践WebECサイトのソースコードで、当日勉強した配列、メソッド、オブジェクトプログラムが、どのように使われているかを確認します。
  • 当講座は東京都会場で定員6名の少人数で行われるので、気になっている点はなんでも気軽に聞けます。
  • ・セミナーで使用するパソコンはスクールでご用意していますので、持参して頂く必要はありません。

初心者のための1日集中Java基礎講座の進め方

  • ①各章では、サンプルのソースコードを使用し、概念を説明します。
  • ②講師の説明を聞くだけでなく、受講生一人ひとりが手を動かして自分で考えて演習課題をプログラムを作成し、理解を深めます。
    (このときは講師が席を回り個別質問に対応しますので、気軽に質問できるのがよいです)。その後、講師が丁寧に解説します。

多くの参加者が知りたい内容

  • 「Javaの配列、メソッド、オブジェクト指向プログラミング」について知りたい。
  • これらの概念が、実践アプリのソースコードでどのように使われているかを知りたい。

参加者条件

Java基礎講座は、以下いずれかの該当する方が参加できます。

  • 当スクール主催の「1日Java超入門」講座を受講された方
  • または、プログラム言語は問いませんが、変数、条件処理、繰り返し処理の概念を理解している方。
  • 当スクールの「Java超入門講座」内容の詳しくは、以下URLをご参照ください。
    https://dream-java-seminar.com/java/

受講したら、何ができるようになるか

  • 配列、メソッド、オブジェクト指向プログラムの基礎がわかります。
  • 当日学習したJava内容が実務ECサイトのソースコードでどのように使われるかがわかります。
  • 次コースのWeb開発(ECサイト制作)に進むかどうかが判断できます。

2大特典

特典1)神田ITスクールで使っているテキストを無償で配布します。
・Java基礎オリジナルテキスト<上>(1冊:195ページ)

java_textbook2

神田ITスクールのJava基礎オリジナルテキスト<上>

特典2) セミナー終了後もとこんとサポート付き
セミナー終了後2ヶ月間以内は質問を無制限でサポートいたします。

開催時間

10時~16時     ※途中で休憩を挟みますのでご安心を!

定員

6名の少人数

決済方法

・銀行振り込み

・クレジットカード(PayPal)支払い

・お支払期限:お申し込み日から4営業日以内かつ、講座開催日の前々営業日(平日)まで

・※領収書はセミナー当日にお渡しします。

キャンセルポリシー

やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、講座前日の午前中までのご連絡で全額返金いたします。

主催者都合の中止について

最少催行人員に満たない場合には、開催を中止とさせて頂く場合があります。その場合には、事前にご連絡のうえ、返金させていただきます。

セミナー会場

東京都千代田区神田紺屋町11 岩田ビル3F
神田ITスクール会場

神田ITスクールの1日講座の受講風景

神田ITスクールの1日セミナー受講風景写真で、雰囲気をご確認ください。
受講風景写真ページへは、こちらをクリックしてください。
(Facebookの写真ページに移動します。)

配布資料

自宅でも復習できるようにしっかりした神田ITスクールの正式テキストや資料を配布しております。

  • オリジナル説明資料(PPT形式(約230ページ)
  • 神田ITスクールのオリジナル「Java基礎(上)テキスト」 1冊(205ページ)
  • 関連ソースコード一式 (自宅でも復習できます)
  • 自宅PCでも簡単にJava環境を構築できる手順
  • 自宅でも復習や継続して勉強ができる自宅演習課題

【講座内容】

はじめに セミナーについて説明し、講師を紹介します。

第1章  配列
 |–配列の概念、配列変数の宣言と記憶領域確保
 |–配列の要素への値の代入、配列の要素の初期化
 |–配列の変数同士の代入
 |–配列と繰り返し処理
 |–演習

第2章  メソッド
 |–メソッドの概念、メソッドの定義と呼び出し
 |–メソッドの部品としての使い方
 |–メソッドの引数
 |–配列を扱うメソッド
 |–Java APIのメソッドの呼び出し
 |–演習

第3章. クラスとオブジェクト
・オブジェクト指向とそれを実現する為に必要なクラスの概念を学習します。
 |–オブジェクトの概念、クラスの概念、
 |–クラスとオブジェクトの関係
・クラスの基本構文や利用方法、クラスとオブジェクトの関係、参照型について学びます。
 |–クラスの構造、・オブジェクトの生成方法
 |–オブジェクトのメンバへのアクセス方法

第4章 コンストラクタ
・クラスを利用する上で重要な機能の1つであるコンストラクタについて学習します。
 |–・コンストラクタの仕組み
 |–・コンストラクタの利用法

第5章 クラスメンバとインスタンスメンバ
・クラスメンバとインスタンスメンバの概念や使い方、制約について学びます。
 |–・インスタンスメンバの概念と使い方
 |–・クラスメンバの概念と使い方

第6章 パッケージとインポート
・クラスファイルの分割方法やファイル管理の仕組み、管理されたクラスの呼び出し方を学習します。
 |–ファイル分割の仕組み
 |–パッケージの概念と使い方
 |–インポートの概念と使い方

第7章 クラスライブラリ
・Javaに標準で用意されているクラスライブラリにある様々なクラスの活用方法について学習します。
 |–クラスライブラリ
 |–文字列を扱うクラスの仕組み
 |–ArrayListクラスなど

※各章では、サンプルを使用し概念説明+プログラム演習を行います。

第8章 継承

第9章 JavaとMySQLデータベースによるECサイトデモ&処理流れの説明
 |-現場でどう開発しているか設計書をもとに簡単に説明
 |-実務のECサイト(アプリ)のソースコードを使って、
  本日学習したJava基礎概念をもとに、実際アプリでどのように使われているかを学習します。
  また、データベース(MySQL)からデータを取ってきてWebページに表示する仕組みを丁寧に説明します。

第12章 質疑応答

準備して頂くもの

・筆記道具のみご持参ください。
・PCはスクールで準備します。
・もちろんご自分のノートPC(WindowsかMac)を持参して頂いてもOKです。その場合は、
①WIFI接続が出来るもの (ブラウザはIE10以上またはFirefox,Chrome,Safari等のモダンブラウザをご準備下さい。IE6,7はサポート外です)
②ACアダプタはお忘れなく!

当日の流れとタイムスケジュール

【10時】Java基礎セミナー開始(セミナーの流れ説明、講師紹介)
●第1章 配列
●第2章 メソッド
●第3章 クラスとオブジェクト、クラスの仕組み
●第4章 コンストラクタ
●第5章 クラスメンバとインスタンスメンバ
【12時~13時】 休憩(昼休み)
また、10時~16時の間にも小休憩を挟みますので、ご安心ください。

【13時~16時】
●第6章 パッケージとインポート
●第7章 クラスライブラリ
●第8章 クラスの継承
●第9章 JavaとMySQLデータベースによるECサイトデモ&処理流れの説明
●質疑応答

【16時】 セミナー終了  (お疲れ様でした。)

主席インストラクタープロフィール

スクールの特徴のイメージ

崔 光護/チェ・ガンホ(主席インストラクター)

・早稲田大学大学院 理工学部卒業
・SanJose 州立大学、コンピューター工学部卒業
・アメリカのシリコンバレーでは、プログラマー・SEとして活躍
・日本でも同様プログラマー・SEとして多くのプロジェクトに参画
・神田ITスクールの「WordPress入門」、「PHP入門・基礎」、「Java入門・基礎」など多数オリジナルテキストを監修
・株式会社FusionOne 代表取締役
・現在は主に神田ITスクールの主席インストラクターとして活動しています。

★その他、経験豊富な講師が対応いたします。

 

会場アクセス

東京都千代田区神田紺屋町11番岩田ビル3F 神田ITスクール内セミナー会場

<<セミナー会場へのアクセスについて>>

セミナー会場は、JR神田駅の南口から5分ぐらいの場所にあり、下に道順が示されている地図を印刷してご持参いただけるとわかりやすいかと思います。
JR神田駅の南口からの道順(PDF形式)はこちらです。遅刻や途中参加には対応できませんので、余裕を持ってお越しください。

受講料の説明

・参加費には「テキスト代」や会場費など、一切を含みます 。

受講する際は以下をお読み下さい

※セミナーの性質上、遅刻による途中参加の対応はできません。
必ず開始時刻の10分前(9時50分)までにお越しください。
到着が10時を過ぎた場合は、別日程への振替をさせて頂きます。

【基本条件】 パソコンの基本操作と文字入力が問題なくできる方
※経験者の方、同業者による調査目的のお申し込みはお断りします。

よくあるご質問

Q:受講料の領収書は発行されますか?
A:領収書は当日発行されます。
Q:お昼休み時間または休憩時間がありますか?
A:お昼休み時間は当日講座の進み具合で30分~50分とさせて頂きます。
また、小刻みに10分休憩を数回とらせて頂きます。
Q:教室内の受講中に飲み物は飲んでよいでしょうか?
A:もちろん、お水、コーヒー及びジュース等の飲料水は自由に飲むことができます。
Q:お弁当について
A:お弁当やパン等を持参したり、近くのコンビニで買ってきたりして召し上がる方々が多いです。
もちろん、昼休み時間に外出して食べてくる方々もいらっさいます。
時間が制限されていますので、ご自分のあったほうで昼休みを過ごすことができます
Q:会場は何時から入場できますか?
A:会場は9時30分から入場できます。
余裕をもって9時40分頃に入場することをお勧めします。
必ず遅くても開始時刻の10分前(9時50分)までにお越しください。

初心者のための1日集中Java基礎セミナーの申し込み

【日程】:  開催日程
【講座】:  初心者のための1日集中Java基礎
【定員/時間】:  6名の少人数  / 10時~16時
【受講料】:  21,600円 (税込)
【特典】:  ①オリジナルテキスト(2冊)無料配布。②当セミナー終了後でも2か月間質問できる通信サポート。
会場: 東京都の神田駅、秋葉原駅周辺の神田ITスクール内セミナー会場

seminar_apply

神田ITスクールでは、以下に他の「1日集中セミナー」も開催しております。

Javaの超入門からWeb開発まで一通り理解できる、おすすめの神田ITスクール主催の1日集中Java講座コース
(※講座内容に少しでも不安がある方は、まず「1日集中Java超入門」講座を受講することをお勧めします。)

1日集中「Java超入門」講座
   ↓
1日集中「Java基礎」講座
   ↓
1日集中「JavaとMySQLでWeb開発入門」講座

1日集中Java超入門講座

1日集中Java基礎講座

1日集中Webシステム開発の流れ

1日集中PHP超入門講座

1日集中PHPとMySQLでECサイト開発入門講座

1日集中Wordpress入門講座

1日集中Wordpressサイト運用講座

1日集中HTML5&CSS3入門講座

1日集中JavaScript&jQuery入門講座

1日集中Excel入門講座

1日集中Androidアプリ作成入門講座

1日集中iPhoneアプリ作成入門講座

セミナー一覧

法人向けプログラミング研修

おすすめ1日集中Java講座

ワードプレス講座も人気!

ワードプレス講座も人気!

セミナー担当講師

Javaセミナー講師紹介

主席インストラクター
早稲田大学大学院 理工学部卒業
SanJose 州立大学、コンピューター工学部卒業
アメリカのシリコンバレーでは、プログラマー・SEとして活躍
講師の詳細はこちら

PAGETOP
Copyright © 2015 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.